1月7日には「七草粥」を食べる習慣があり、無病息災を願う行事として広く知られています。
七草粥は朝に食べるのが一般的ですが、忙しい現代の生活では朝の準備が難しく、夜に食べることも増えてきました。
この記事では、七草粥を夜に食べても良いのか、また夕食として食べる場合に相性の良いおかずについて詳しく紹介します。
七草粥は夜に食べても大丈夫?
七草粥は1月7日の朝に食べるとされてきましたが、夜に食べても問題はありません。
もともと七草粥は朝食で縁起物として食べる習慣が広まりましたが、忙しい現代では夕食として食べる家庭も増えています。
伝統的な意味を理解しつつ、自分の生活スタイルに合わせた食事時間で楽しむのも一つの方法です。
七草粥を朝食べる理由
七草粥を朝に食べる理由はいくつかありますが、1つ目は中国の風習が関係しています。
中国では1月7日に「人日(じんじつ)」と呼ばれる祝日があり、この日に「七種菜羹(しちしゅのさいこう)」という7種類の野菜を使った汁物を食べて無病息災を願う風習がありました。
中国でこの日に七草を食べるのが朝だったため、その習慣が日本に伝わり、日本でも「朝に七草粥を食べる」ことが根付いたとされています。
2つ目の理由は、新しい1年の健康を願うためです。
日本では、物事の始まりに縁起物を朝食にすることで、1日を元気にスタートさせると考えられてきました。
1月7日はまだ年明け間もないタイミングであり、七草粥を朝に食べることで、1年の健康や無病息災を願うという意味合いが込められています。
また、寒い朝に温かいお粥を食べることで体を温め、気持ちよく1日を始めることにもつながります。
3つ目の理由として「前日の夜に七草を準備して翌朝に作る」という風習があることも挙げられます。
古くは「七草囃子(ななくさばやし)」というリズムや歌に合わせて、前日の夜に七草を刻んで準備していました。
七草を刻む音や囃子の歌には、邪気を払って健康を願う意味が込められているとも言われています。
七草粥を夜に食べるメリット
近年では朝にゆっくり食事をとる時間がない家庭も多いので、七草粥を夜に食べることで家族みんなで揃って食事を楽しむことができます。
夜に七草粥を食べると、ゆっくりと味わえるので、日中の疲れた体を癒す効果も期待できるでしょう。
また、1月7日の夜も冬の寒い時期なので、体を温めるお粥は夜に食べても体に優しい食べ物です。
無病息災を願うという意味はそのままに、夜の食事として取り入れるのも理にかなっています。
七草粥を夜に食べる時におすすめのおかず
夜に七草粥を食べる場合、付け合わせやおかずを工夫することで、栄養バランスが整い満足感のある夕食にすることができます。
お粥だけでは物足りない場合には、あっさりとした和風のおかずを添えると良いでしょう。
主菜はあっさりした料理
七草粥と合わせる主菜には、低脂質であっさりした料理が合います。
例えば、焼き魚や鶏の照り焼きなどは七草粥の塩味とよく合い、食べごたえもあるのでおすすめです。
魚や鶏肉は胃腸に優しく、七草粥の消化の良さを損なわずに楽しめます。
シンプルな味付けの主菜で、七草の風味を引き立てましょう。
副菜におすすめの野菜やお浸し
副菜としては、温かいおひたしや煮物がよく合います。
ほうれん草のおひたしや、かぼちゃの煮物、または小松菜と油揚げの煮びたしなど、野菜がたっぷり摂れる料理がおすすめです。
胃腸にやさしい大根や根菜類も良い組み合わせです。
七草粥の食感を邪魔せず、さっぱりとした味わいで栄養バランスがとりやすくなります。
七草粥の夕食向け献立アイデア
夕食で七草粥を取り入れるなら、さっぱりとしたおかずを選ぶと体にやさしい食事にまとまります。
ここでは、七草粥と一緒に楽しめる献立アイデアをご紹介します。
胃に優しいバランスの取れた献立例
献立例としては、以下のような組み合わせがおすすめです。
- 主菜:鯖の塩焼き
- 副菜①:ほうれん草のおひたし
- 副菜②:里芋の煮っころがし
- 汁物:豚汁
この献立は、七草粥を主役にしつつ、たんぱく質と野菜をバランスよく摂ることができ、体を温めてくれます。
七草粥だけでは不足しがちな栄養素も補え、食べごたえも感じられる組み合わせです。
家族で楽しめる七草粥の夕食メニュー
家族で七草粥を楽しむためのメニューには、鶏肉と根菜を使った煮物や、あっさりした副菜がよく合います。
例えば、以下のような献立も参考にしてみてください。
- 主菜:鶏むね肉の照り焼き
- 副菜:白菜の煮物
- 汁物:味噌汁
- デザート:フルーツ
七草粥のシンプルな味わいに、彩りのある副菜やあっさりとした味付けの主菜を添えて、家族で健康を願う食卓を囲みましょう。
まとめ
七草粥は朝に食べるのが基本とされていますが、夜に食べても問題ありません。
大切なのは、無病息災を願い家族で健康を祝う気持ちです。
七草粥を夜の食事に取り入れる際は、あっさりとした和風のおかずを添えるとバランスが良くなり、満足感も得られます。
日常の食事としてのアレンジも楽しみながら、体に優しい七草粥を囲んで、心温まるひとときをお過ごしください。